占い

手相

左手右手
どちらの手でみる
手相の基本
手相トップ
チェック

線の形状とマーク

手相をみる上で、線の向きや長さだけでなく、形状や付近に現れるマークなどもチェックする必要があります。形状やマークなどは、現れる場所によっては、良い点を強めたり、弱めたりします。大きさは1.0cm以下のサイズです。

十字(クロス)

障害やトラブルの合図

短い線が交差して、十字形のマークをつくるもの。全体的に、マイナスの意味を示し、短期的な障害やトラブルを表します。主要線に現れた場合は要注意です。

星(スター)

幸運の合図

3本以上の線が交差して、星形のマークをつくるもの。全体的に、丘はプラスの意味を示し、木星丘に現れたら幸運の合図を表します。

三角(トライアングル)

丘は幸運、線上は停滞

小さい線が集まって、三角形のマークをつくるもの。丘に現れると、幸運や丘の良い点を強めます。線上に現れると運勢が停滞したり、良い点を弱めます。

島(アイランド)

長期の停滞、重大なトラブル

線がからみ合って、間に空白ができたもの。どこに現れてもマイナスの意味を表わし、3年程度の長期の停滞や重大なトラブルを表します。空白のサイズが大きいほど障害も深刻になります。


支線

運勢の変化

主要線から上向きに伸びる線と下向きに伸びる線。上向きの線は運勢にプラス、下向きの線は運勢にマイナスを表します。

房状

身体の疲れ、年齢による衰え

主要線の先端が、刷毛(はけ)のようなもの。過労よる疲れや年齢による身体の衰えを表します。

横切る線

線のよい点を弱める

主要線をさえぎるような(横切る)線。主要線のよい点を弱めることを表します。

停止(ストップ)

重大なトラブル

主要線を止めるような短い線。重大なトラブルや運勢の停滞を表します。

格子(グリル)

丘のよい点を弱める

縦と横の線が混ざり合って、網目のマークをつくるもの。太陽丘以外は、丘のよい点を弱めることを表します。

四角(スクエア)

災難やトラブルから逃げる

線が集まって、四角形のマークをつくるもの。災難や大きなトラブルがあった場合、逃げることを表します。

姉妹線

協力者の出現、線の意味を強める

主要線の隣に平行する短い線。協力者の出現や線のよい点を強めたりすることを表します。長い線は、サポート線や二重線になります。

断線

運勢の停滞期、大きなトラブル

線が途切れるもの。運勢の停滞時期や大きなトラブルを表します。線の途切れが大きいほど、停滞やトラブルも深刻になります。

くさり(チェイン)

不安定や病弱な人

細かい線がからみ合って、鎖状の形をつくるもの。不安定で、落ち着かないことや病弱の人を表します。感情線に現れている場合は、感情表現が豊かです。

切れ切れ

線のよい点をを弱める

不規則な短い線が重なって、切れ切れな腺になるもの。飽きっぽい人や線のよい点を弱めることを表します。

波(ウェーブ)

意志が弱く、安定しない

線がまっすぐにならず、波状になるもの。主要線に現れている場合、意志が弱いことや生活が安定しないことを表します。

ギザギザ

不安定な状態

線がまっすぐにならず、ギザギザな線になるもの。精神的に安定していなことを表します。

環(サークル)

場所によって、幸運・不運

円形のマーク。場所によって幸運・不運を表します。大きいものと小さいものがあります。

点(スポット)

一時的な障害やトラブル

単体で現れる黒い点や赤い点。一時的な障害やトラブルを表します。手のひらの傷なども悪い運勢になります。

枝分かれ(フォーク)

運勢のプラス

主要線の先端が、2、3に分れるもの。運勢のプラスを表します。知能線の先端がフォークの場合、多才を意味します。

合流

線のよい点を強める

2本の線が合流して1本になるものと、他の線が合流するもの。線のよい点を強めることを表します。

魚(フィッシュ)

幸運の合図

線が交差して、魚形のマークをつくるもの。現れる場所によって意味は違いますが、幸運を表します。